PPCアフィリエイトを実践していく上で案件選びは重要ですが、それと同じくらい重要なのがASP選びです。
手掛けようとしている案件が1つのASPでしか取扱ってなければ選びようがありませんが、複数のASPで取扱っているのなら、各ASPの条件がどのようになっているのか、しっかり確認する必要があります。
というのも、同じ案件でもASPによって少しずつ条件が違ってくることがあるからです。
リスティング条件が違うことがある
同じ案件でも、ASPによって「リスティングOK」だったり「リスティング一部OK」だったり「リスティングNG」だったり、条件が違うことがあります。
下記をご覧下さい。上がafb,、下がA8です。
両ASPとも「スキンフェアリー」という案件ですが、afbの方は完全リスティングOK、A8の方はリスティング一部OKとなっています。


この場合、リスティングOKという条件の方が出稿しやすいので、通常はafbを選択することになります。
もうひとつ例をみていきましょう。
下記をご覧下さい。上がafb,、下がLink-Aです。
両ASPとも「エルフィング」という案件ですが、afbの方はリスティング一部OK、Link-Aの方はリスティングNGとなっています。


この場合、リスティング広告を出すにはafbを選択することになります。Link-Aはリスティング出稿できません。
こういったケースではリスティングNGとなっている方が報酬が高いことが多いです。サイトアフィリエイトなどでは今回のLink-Aのような報酬が高いASPを選ぶのがよいでしょう。
報酬額が違うことがある
同じ案件でも、ASPによって報酬額が違うことがあります。
下記をご覧下さい。上がA8,、下がLink-Aです。
両ASPとも「アイキララ」という案件ですが、A8の方は2980円、Link-Aの方は2700円となっています。


「アイキララ」で出稿する場合、報酬が高いA8を選択した方が有利ですよね。
また、案件によっては報酬額が高いASPが逆になることもあります。
下記をご覧下さい。上がA8,、下がLink-Aです。
両ASPとも「マッスルプレス」という案件ですが、A8の方は3000円、Link-Aの方は3600円となっています。


この場合は、A8よりも報酬が高いLink-Aを選択した方が有利ですよね。
アイキララの件もマッスルプレスの件も、報酬額のちょっとした違いがチリツモで最終的には大きな違いとなってきます。各ASPの条件をきちんと調べて、少しでも有利な条件のところを選択するよう普段からクセをつけておくとよいでしょう。
まとめ
同じ案件でも、ASPによって「リスティングOK」だったり「リスティング一部OK」だったり「リスティングNG」だったり、条件が違うことがあります。
また、同じ案件でも、ASPによって報酬額が違うことがあります。
同じ案件を取り扱うASPそれぞれの条件をきちんと把握して、少しでも有利な条件のASPを使うようにしていきましょう。
コメントを残す